上海から気にはなっていた“左ペダル”。東南アジアでは“カチッカチッ”っと音がしていたが、締め上げたら音がしなくなったのでそのまま走行。少ぉ~しづつガタつく用になってきたので、タブリーズで解体!!。・・・中の筒??の先っちょが欠けていました。グリスアップして、締めを調整したらとりあえずガタつきが収まった。
ペダルは壊れたら交換すればいいや♫っというノリなので、翌日30キロ程走ったら、ガッチガチにペダルが固まり回らなくなりました。・・・玉止めの調整が悪かったのもあるが、破損部分からベアリングが飛び出てきていた。・・・もうちょっと早めにメンテナンスしとけば、まだもったかも。小さな町で、2ドルペダルを買い、イスタンブールまでこのまま走行します。
0 件のコメント:
コメントを投稿